創造力を解放する、
アイデア発想と
調整力強化。

開発アイデアが湧いてくる技、
繁雑な組織内外との調整方法をガイドします。

こんなお悩みはありませんか?

TROUBLE
  • お客様からの受注の確保が難しい
  • 「しよう書」と「きぼう書」のギャップに
    振りまわされる
  • 設備の自動化がなかなか進まない
  • 機械の新しい仕様設計が認めてもらえない
  • 機械に不具合が生じた際、パニックになる
  • 上司や部下、関係部署とのコミュニケーションが
    うまく取れない
  • 組織の中での総論賛成、各論反対で苦労する
  • スタッフの離職が多く困っている
  • 機械の具体的なアイデアはどうすれば磨かれるのか
  • 設備メーカーへ依頼するときの失敗しない技

ABOUT US 当社について

機械のクリエイトに挑む
皆様へのサポート
会社や組織において、関わるスタッフや関係者をつないでいくリーダーの役割は重大なもの。しかし大勢の人を動かし、一つの方向に向かっていける道をつくるには、さまざまな壁や修羅場を乗り越えるスキルを身につけなければなりません。
【株式会社 モノプロコンサルタント】は、主に産業機械や車の部品の製造に携わる会社のリーダーや管理職、スタッフの方々に対して、よりよい組織づくりに向けたサポートを行っています。「新しい機械の設計をするのに、アイデアが浮かんでこない」「上層部と製造現場の衝突をなくしたい」といったお悩みが生じるメカニズムや、技術力やマネジメント力など、課題解決に必要なスキルの習得方法についてわかりやすくご説明します。モノづくりの管理職やスタッフの活動でお悩みの方に対して、いろいろな事例をベースに解説することで、確かな力を得るための第一歩をつくるお手伝いをいたします。強い組織づくりのためのパートナーとなり、ぜひ一緒に成長していきましょう。

MENU サポートメニュー

技術面やマネジメント面、高めたいスキルなど、さまざまなサポートを通してお悩みにお応えします。まずはお気軽にご相談ください。

VOICE お客様の声

ご相談いただいたお客様からいただいたメッセージは、こちらからご覧ください。貴社の現状や今後の目標を確認し、課題解決に向けてともに歩んでいきます。

OWNER 代表挨拶

当社代表の詳しい経歴は、こちらからご覧いただけます。数々の経験を重ねてきたからこそできる、確実でわかりやすい説明が強みです。どんなときもお客様に寄り添い、一緒に成長していく姿勢を忘れません。

FAQ よくある質問

よくお寄せいただくご質問についてご紹介しています。こちらに掲載されていない疑問やご質問がありましたら、お電話またはお問い合わせフォームより、気兼ねなくご連絡ください。

CONTENTS コンテンツ

ACCESS アクセス

愛知県豊田市

電話番号:090-3831-3017
メールアドレス:monoaru0604@zm.commufa.jp

※営業・勧誘のご連絡はすべてお控えください。